こんにちは!りかです。
ステマ広告みたいなタイトルですが、バイト代は頂いてません(‘ ᵕ’ )笑
私は昨年から、 パンダと激辛料理で有名な中国成都市で生活していました。
今はコロナの影響で帰国中です。
束の間の中国生活で、私は外国語恐怖症になりました(‘ᵕ’ )笑
中国語も英語も口にするのが怖いし、
外国人と話すのはガクブル…という症状です(T_T)
Escoの皆さんも、 外国語学習する中で一度は通られる道じゃないかな?と思います。
中国はIT超発展国です。
スマホさえあれば、誰とも話さずに快適に生活できます。 素晴らしい国です。笑
タクシーなどの移動も、レストランでの注文も、 家賃光熱費の支払いも全てスマホのみで完結します(‘ᵕ’ )♡
積極的に話そうとしないと、人と会話する必要が一切なく、 コミュ力が死亡します(‘ᵕ’ )笑
さらに成都はいい感じの田舎です。
そのせいか人々はのんびりとても温かい方が多いです。
マッサージ屋のおばちゃんなどよく話しをしてくれますが、 四川の人は訛りが強く、聞き返すことが多すぎて、 段々と心が折れました(T_T)笑
そして、中国語怖い!ついでに英語も怖い!外国人怖い! 誰も私に話しかけないで…笑
状態が完成しました(‘ᵕ’ )
そんな中声をかけて頂いたEsco onlineは、皆さんにお目にかかれるのが嬉しくもあり、 英語を喋らないといけないのが嫌で嫌で仕方ありませんでした(゚ ∀゚)スミマセン…
でも、2週間に1度でも参加させてもらっているおかげか、 少しずつ外国語恐怖症の症状が改善してきましたよ(‘ᵕ’ )♡
同じ様に参加をためらう方がいらっしゃると思うので、 私なりのモチベーションになるtipsを書いてみますね(‘ᵕ’ )
1.嫌な時程、思い切って参加してみる!
外国語をアウトプットする期間が空けば空くほど、 次に使う時の怖さが増すと思います(T_T)
最近英語から遠のいていたら、一緒にリハビリいかがでしょうか? 笑
次回の予定を確保しましょう~!
2.みんな同じ様に緊張してる!と思い込む!

オンラインだと、いつもより緊張するという方が多いみたいです。
上手な方も、ベテランの方もそれは同じみたいです(‘ᵕ’ )
みんな緊張しつつも、 なんとか同じグループの人と楽しく会話できるように頑張ってくれ ますね…
それに何を言うてるか意味不明でも(T_T)
とりあえず画面に映ってればOK(‘ᵕ’ )!という図太い気持ちが大事だと思います!笑
誰も責めないです(‘ᵕ’ )♡
3. Escoメンバーと話すのは楽しいことを思い出す!
語学の勉強ツールはたくさんあるので、 いくらでもアウトプットはできると思います。
でもやっぱり、人と話すのはとても勉強になりますね…笑
何よりEscoの方々と話すのは楽しいですね(‘ᵕ’ )♡
最近のEsco Onlineはアットホームな雰囲気…(参加者が少ない…) ですね(‘ᵕ’ )!笑
皆さんの近況を楽しくシェアし合ってるうちにすぐに時間が過ぎて 、自粛疲れを癒すのにも良いと思います(‘ᵕ’ )♡
私は今でも毎回緊張しますが…
参加してみると、今日も楽しかったー!勉強になったー! と思えることがあります(‘ᵕ’ )
今日もあかんかったー。。の方が実際多いですが、、 気にしたら負け!笑
もう少し続きそうなEsco Onlineで、 皆さんとお話しできることを楽しみにしております♡
コメント